「やりたいことがあるのに、いつの間にか後回し…」
「毎日が忙しくて、気づいたらあっという間に時がすぎてた!」
「叶えたい未来はあるけれど、何から始めたらいいかわからない——」
そんなふうに感じたこと、ありませんか?
実は、私も以前はそう感じていました。
・朝起きると気持ちがどんより重い
・毎日が“こなすだけ”で終わっていく
・モヤモヤや不安を抱えているのに見ないふり
・「いつかやろう」と先延ばしにして、自分のことは後回し
でも、ミラクルダイアリーを書く習慣を始めてから少しずつ変わりました。
・頭の中のモヤモヤが整理され、必要なことが見える
・「私はこれでいい」と自分を受け入れられる
・凹んでも「ま、いっか」と思える余裕が生まれる
・夜はぐっすり眠れて、朝も気持ちよく目覚められる
たった15分書くだけで、想像以上の変化がありました。

ミラクルダイアリーを書くと現実化が加速する3つの理由
こんな方におすすめ
・やりたいことがあるのに、つい後回しにしてしまう
・忙しくて、自分の気持ちや本音を見つめる余裕がない
・感情やモヤモヤを整理して、すっきりしたい
・夢や目標をもっと明確にしたい
・マヤ暦を日常に活かし、自分らしいリズムで過ごしたい
ミラクルダイアリーで得られる変化
・寝る前の15分で心がスッと整う
・モヤモヤが言語化されて軽くなる
・「今大切にすること」が分かり、行動が進む
・「わたしはこれでいい」と自己受容が育つ
・朝の目覚めがよくなり、1日のリズムが整う
ミラクルダイアリーは3タイプから選べます
毎日の使い方やライフスタイルに合わせて、3つのタイプをご用意しています。

それぞれに魅力がある3タイプ。
今のあなたにぴったりな1冊を選んで、マヤ暦のリズムとともに、「わたし」を整える毎日をはじめてみませんか?
各タイプの中身や使い方、実際の写真は、詳しくはこちらのブログでご紹介しています。
[タイプ別の比較と選び方を詳しく見る]
ダイアリーをもっと楽しむために
ミラクルダイアリーを、もっと自分らしく活用していきたい方へ。
ライフスタイルや目的にあわせて、選べるサポートメニューをご用意しています。
初めての方におすすめ!
ミラクルダイアリー講座
01
ダイアリーの基本的な使い方や、マヤのリズムの活かし方を丁寧に学べます。
書く習慣を身につけたい方へ
ミラクルリズム習慣化サポート
02
日々の書く習慣や心のセルフメンテナンスを、継続的に対話と伴走でサポート。
※現在準備中です
